【レビュー】レトルトパスタソース【まとめ】
ひとり暮らしを始めてからいちばん食べた料理は間違いなくパスタです
手軽で美味しくてそれなりに満腹感もあって、カロリーも見当がついて、売場に行くとたくさんの種類のレトルトソースが並んでいる!
一人前でつくることが出来るスパゲティは本当に素晴らしい食べ物です!
今回はそのスパゲティにかける、一人前用レトルトソースをご案内します☆
- 日清製粉ウェルナ 青の洞窟 ボンゴレロッソ
- 日清フーズ 青の洞窟 GRAZIA ボロネーゼ
- S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年後期リニューアル)
- S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年前期リニューアル)
- S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年以前)
- ギノーみそ 昭和レトロな味 ミートソース
- S&B 予約でいっぱいの店のポモドーロ
- ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ
- 洋麺屋ピエトロ 本格ボロネーゼ
- S&B まぜるだけのスパゲティソース 生風味からし明太子
- S&B まぜるだけのスパゲティソース 生風味たらこ
- 日清 青の洞窟 ボロネーゼ 香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味
- キューピー あえるパスタソース ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て
- 日清製粉 REGALO ボロネーゼの真実
- 日清 青の洞窟 6種の野菜ときのこのクリーミーボロネーゼ
- Hachi パスタボーノ ポルチーニと完熟トマトのトマトソース
- トップバリュ タスマニアビーフのボロネーゼ
- Hachi 粉末パスタソース ペペロンチーノ
- 7プレミアム 濃厚な味わいボロネーゼ
- まとめ
日清製粉ウェルナ 青の洞窟 ボンゴレロッソ

ボンゴレロッソはあまり食べたことがなかったのですが、美味しいと聞いたので食べてみました!たしかに美味しかった、間違いない♪
2022/02/20実食。
日清フーズ 青の洞窟 GRAZIA ボロネーゼ

味つけ濃い目ですが、後味がとても良いです!おすすめ♪
関連記事→【レビュー】日清フーズ 青の洞窟 GRAZIA ボロネーゼ
S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年後期リニューアル)
オイリーさは減り、ジューシーなソースの味を堪能できるものとなりました。

寒い季節だったので、写真に湯気が入ってしまいました。ごめんなさい。
もう少し攻めた味付けでも良いかも?でもリピートできるレベルです♪
関連記事→【レビュー】S&B予約でいっぱいの店のボロネーゼ【2021後期リニューアル】
S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年前期リニューアル)
以前のものよりまろやかでオイリーになりました♪

温めてパスタソースにかけるだけで十分ですよ☆
ちょっとオイリーさが気になる感じ。
関連記事→【比較レビュー】S&B予約でいっぱいの店のボロネーゼ【2021リニューアル】
※上記記事は、以前のパッケージのレビューです。
S&B 予約でいっぱいの店のボロネーゼ(2021年以前)
※この商品は2021年3月にリニューアルされており、以前の商品のレビューになります。

そのまま温めても麺にかけてもとっても美味しいのですが、パッケージの裏に「ラ・ベットラ流」としてフライパンで温めるやり方が書いてあるので、もっぱらそちらで頂いております!
関連記事→【2020】「予約でいっぱいの店のボロネーゼ」は20年以上お気に入りのパスタソースです
※上記記事は以前のパッケージのレビューです。
関連記事→【比較レビュー】S&B予約でいっぱいの店のボロネーゼ【2021リニューアル】
ギノーみそ 昭和レトロな味 ミートソース
見た目玉ねぎが多めかな?という印象ですが、味付けはとっても濃厚で、甘みもあって、昔ながらのやわらかいケチャップの風味が口いっぱいにひろがります☆

関連記事→【レビュー】ギノーみそ 昭和レトロな味 ミートソース
S&B 予約でいっぱいの店のポモドーロ
※この商品は2021年3月にリニューアルされており、以前の商品のレビューになります。
これも20年来食べている商品です♪
同シリーズのボロネーゼとだいだいセットで買って、割合としてはボロネーゼ2:ポモドーロ1ぐらいの割合で食べています♪

トマトとチーズの共演、という感じで、まろやかな酸味と甘みはくせになりますよー♪
ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ
※この商品は2021年4月にリニューアルされており、以前の商品のレビューになります。
「大人向け」となると、なんとなくハーブ風味が強かったり、デミグラスなイメージなんですが、想像より甘みもあって、ずっと食べやすい味でした♪

関連記事→【2020】ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ【レビュー】
※上記記事は以前のパッケージでの商品レビューになります。
洋麺屋ピエトロ 本格ボロネーゼ
福岡・天神に1980年12月創業の「洋麺屋ピエトロ」さんが手がけたレトルトパスタソースです♪
さらさら系のソースで、胡椒のきいた辛味がありました。
S&B まぜるだけのスパゲティソース 生風味からし明太子
大昔からお世話になっている一品です(笑
ゆでたパスタにかけるだけ、という手軽さの割に美味しいんですよねー♪ご飯にもかけても美味しいです。ときどき添付ののりをかけるのを忘れるです……。
常備しておいてもいいかもです☆
S&B まぜるだけのスパゲティソース 生風味たらこ
同シリーズの辛子明太子と同様、大昔からお世話になってる一品です♪
こっちもたまに添付ののりをかけ忘れます……。
日清 青の洞窟 ボロネーゼ 香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味
ソースを開けて麺にかけようとすると、「まさにミートソース」というぐらいさらさらとミートが袋から出てきます!

ミートの粒は均一で小粒、パスタによく絡み食べやすいです♪
関連記事→【レビュー】日清 青の洞窟 ボロネーゼ 香味野菜とハーブが引き立てる肉の旨味
キューピー あえるパスタソース ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て
これはちょっと衝撃でした。
ミートソースなのに温めなくていいんです!

ゆでたパスタに、レトルトパウチになってるこのソースをかけるだけでいいんです!しかも小分けされて2食分入ってます♪
油や肉が固まってるとかそういうこともいっさいなくて、普通にミートソーススパゲッティとして美味しくいただくことが出来ました♪
レトルトソースって、お湯で温めた後ってパウチを開けるのが熱くてめんどいじゃないですか!?それが嫌な人はこれをどうぞです♪
日清製粉 REGALO ボロネーゼの真実
これは本格的な味ですよー。
見た目からして、今まで食べてきたどのパスタソースよりも色が濃いです。
赤ワイン風味が強いのかもしれません。
初めて食べたときは「んー?」と思ったのですが、日が経つに連れて何となくまた食べたくなってくるのが不思議です。
日清 青の洞窟 6種の野菜ときのこのクリーミーボロネーゼ

イタリアンパセリ付きです☆
ミンチの他、ナスやきのこ、にんじんなどが見えます♪
麺によく絡んで食べやすいですが、わたしにはちょっとしょっぱいかなーと思いました。
2020年10月実食。
Hachi パスタボーノ ポルチーニと完熟トマトのトマトソース
袋を開けた瞬間の香りの立ち方が素晴らしいです☆
味はちょっと個性的ですが、ペロッと完食しちゃいました♪
トップバリュ タスマニアビーフのボロネーゼ

イオン系列で販売している「トップバリュ」シリーズですね!
昔よりは頑張ってる感じです。

関連記事→【レビュー】トップバリュ タスマニアビーフのボロネーゼ
Hachi 粉末パスタソース ペペロンチーノ
これは本格的で、フライドガーリック・輪切り唐辛子がたっぷり入ってます!
私にはちょっと辛かったですが、もしかしたら麺が少なかったかも?
大盛で食べたい方や、辛いのが食べたいという方におすすめです♪
7プレミアム 濃厚な味わいボロネーゼ



電子レンジで温められるタイプのレトルトパスタソースです!
お湯で温めてもいいらしいです。どういう構造になっているんでしょう?
フォンドボーの香りがする、本格派タイプのパスタソースです。

ひき肉感あります。甘みはちょっと少なめで、酸味が強いです。
まとめ
パスタソースはたくさん種類があって食べきれないのが悩みです!
二人前入りのもありますが、ここでは一人前だけをレビュー&おすすめしています。
ほんとは二人前のも食べたいのいっぱいあるんですが、ひとり暮らし&デブ化が気になるお年頃なんで(たまにしか)食べません。
ではこれからも加筆していきますので、よろしくです-♪