季節行事

「サイバーマンデー」って何?

藤村さき
※記事内のリンクには、広告を含む場合があります。

「サイバーマンデー」って、ときどき聞きますけれどもいまいちよく分かっていない単語のひとつですよね?

「サイバーマンデー」とはいったい何なのか、調べてみました。

オンラインショッピングが増える感謝祭後の月曜日

アメリカ合衆国では、11月の第4木曜日が感謝祭にあたります。

この感謝祭の翌週の月曜日のことを「サイバーマンデー」と呼びます。

感謝祭の前後は会社や学校も休みになるため、感謝祭翌日の金曜日は残り物などのセールで売り上げが上がります。これが「ブラックフライデー」です。

さらにその次の月曜日は「サイバーマンデー」と呼ばれ、オンラインでのショッピングが増える傾向があるそうです。

関連記事→「ブラックフライデー」って何?意味と理由を解説

時代とともに変化も

ただ、かつては家庭でのインターネットがショッピングが普及しておらず、月曜日に会社などからアクセスしていた、というインフラ的な理由もありました。

現在は自宅やスマホなどによるインターネット・オンラインショッピングも一般的になっており、「月曜日」である意味は薄れてきています。

それでも、「サイバーマンデー」のセールを「ブラックフライデー」とあわせて行うことで、引きつづき売り上げ増につなげています。

「サイバーマンデー」は健在である

「サイバーマンデー」というセールを行い売り上げ増につながっているため、感謝祭後の月曜日「サイバーマンデー」は健在です。

「サイバーマンデー」は引きつづき、小売業界にとって重要な日となっています。

「グリーンマンデー」の駆け込み需要も

また同様に、12月第2週の月曜日は「グリーンマンデー」と呼ばれます。

クリスマスに間に合うオンラインショッピングの日として、駆け込み需要が発生して、売り上げの高い日となっています。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました