橋(高知)

【高知市】土橋(つちばし)跡~旧四国銀行中央支店横の路地

藤村さき
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

高知で生まれ育って数十年。学生時代からよく歩いてたはずのお街なのに、知らないことだらけです。

今は道路やアーケードになっているところも、ちょっと前までは川だったそうです。

大丸や四国銀行中央支店(2022年9月で移転)、お好み焼き”はこべ”のあたりにも、知らなかった歴史がありました。

このアーケードですが、画面奥にある二つのとおりが見えます。

帯屋町のアーケード(はこべ前)

この右側の方に入ると、路地の丁度真ん中部分を最大にして、盛り上がった坂になっています。

路地裏の土橋跡

これは江戸時代にあった「土橋(つちばし)」という橋の名残だそうです。

今まで何十回と通っていたのに、坂になっていることにも全く気がついていませんでした。

何か記念碑的なものがないかと見まわしたのですが、見当たりませんでした。残念。

また、南側の高知大丸と”てんこす”の間にも同じように盛り上がった場所があります。そちらは「使者屋橋(ししゃやばし)」という橋があった名残だそうです。

本当に知らないことだらけですね。

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました